Kou

(JAA認定)アロマコーディネーター取得コース

JAA(日本アロマコーディネーター協会)とは

どなたにでも平等にアロマセラピーやアロマを学んでいただける環境を整え、 各種リラクゼーショんの健全な普及を目的とし、 アロマの身の回りでの活用からアロマセラピーを通して社会に貢献できる人材の育成活動支援を行っている団体です。

アロマコーディネーターとは

アロマって?と初めてアロマに触れる方でも、アロマの基礎知識を学ぶことにより、 アロマを安全に生活に取り入れることが出来るようになる、JAAの最もベーシックかつオールマイティなJAA認定資格です。 アロマセラピーの基礎的な学習に始まり、アロマの歴史、身体に及ぼす作用、また32種類の精油とキャリアオイルについても学びます。 毎回手作り実習もあり楽しくわかりやすい講座です。作ったものはお持ち帰りいただき香りやセルフケアを体感できます。

資格取得で出来ること・活かせること

・試験に合格したのちJAAの正会員として登録することができ、日本アロマコーディネーターとして認定される。

・JAAより様々なサポートが受けられ、アロマを様々な分野で普及することができる。

・アロマの基礎知識を活かして、生活の様々なシーンで安全に取り入れる

・感染予防の対策

・自分や家族の健康管理

・介護、医療、福祉、スポーツなどでのサポート

・ボランティア

・心のケア

・アロマ関係の仕事への就職

・クラフト教室の先生

カリキュラム内容

Lesson15回 × 2時間 + 無料補講2時間 = 32時間

講義 実習・クラフト
Lesson1 精油の扱い方を知る 手浴・吸入・バスソルト
Lesson2 精油の生い立ちを知る ボディーシャンプー
Lesson3 トリートメントオイルを知る ハンドトリートメント
Lesson4 精油のブレンド方法を身につける ローション
Lesson5 精油の香りが脳に与える影響を知る フェイスパック
Lesson6 フェイストリートメントの体験 フェイストリートメント
Lesson7 香りの歴史を知る ハンガリーウォーター
Lesson8 精油の安全性と危険性を知る マウスウオッシュ
Lesson9 精油の作用と身体の仕組みを知る ヘアパック
Lesson10 オイルトリートメントを知り、体験する パックトリートメント
Lesson11 香りの心理作用を考える エアフレッシュナー
Lesson12 香水の知識を深め、精油で作成 香水
Lesson13 精油の成分を類ごとに知る 歯磨きペースト
Lesson14 精油の禁忌の理由を成分から考える クリーム
Lesson15 アロマセラピーに関する法令を知る

学習する精油32種類

イランイラン、オレンジスイート、カモミールジャーマン、カモミールローマン 、カルダモン、クラリセージ、グレープフルーツ、サプレス、サンダルウッド、シダーウッド 、ジャスミン、ジュニパー、ゼラニウム、ティーツリー、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー 、フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット、ベンゾイン、マージョラム、ミルラ 、メリッサ、ヤロウ、ユーカリグロブルス、ラベンダーアングスティフォリア、レモン 、レモングラス、ローズオットー、ローズアブソリュート、ローズマリー

受講料

料金 支払時期
授業料 165,000円(税込) 入学時(分割応相談)
教材・テキスト代 27,500円(税込) 入学時
当校へ支払合計 192,500円(税込)

※当校への入学金・入会金はございません。講座終了後、終了証をお渡しします。

資格試験について

講座終了後、年3回(2月・6月・10月)いずれかの月で全国一斉認定試験があります。(当校が試験会場になります。)

合格したのち、JAAの正会員として登録することができます。(日本アロマコーディネーターとして認定されます。)

弊スクールの受講料とは別にJAAへの支払いとして以下の代金がかかります。

料金 支払時期
試験受験料 11,000円(税込) 試験前
JAA正会員登録料 33,000円(税込) 試験合格後
JAA年会費 13,200円(税込) 試験合格後
JAAへ支払合計 57,200円(税込)

レッスンご希望の方

レッスンご希望の方はお問合せフォームに必要事項をご入力いただき送信してください。

折り返しメールにてご連絡いたします。レッスンはプライベートレッスンになっております。

個別指導または友人同士等(4名まで可)でのレッスンが可能ですのでご自分の空いた時間を有効活用していただけます。